ドラマ『青天を衝け』第11話のネタバレと感想!栄一は旅立ちをむかえる

渋沢栄一(吉沢亮)が江戸に出ることになり「歴史が栄一を呼んでいる!」状況まであと一歩のところまで来ています。

栄一の周辺にも国家の将来を憂える若者が増えて行ったのでした。

栄一は、どうやって自分の行動を決定していくのでしょうか?

さっそく振り返ってみましょう!

ドラマ『青天を衝け』第11話のネタバレと感想!

栄一とその愛妻 尾高千代(橋本愛)の間には、第一子 市太郎 が誕生しますが、当時の医療事情などもあってか、すぐになくなってしまいます。

(当時、『はしか』の大流行があったと史実に残っているようです)

渋沢家は、重苦しい空気に包まれてしまいます。

その時期に、栄一の従兄弟である 尾高惇忠(じゅんちゅう 田辺誠一)は、自らの手で攘夷(じょうい)の口火を切ろうして、画策をします。

横浜にあった異人の商館があった 外国人居留地を焼き討ちすることを計画します。

その動きに理解を示した栄一は、仲間や武器を集めることを手伝います。

手薄と思われていた、高崎城を乗っ取り、武器弾薬を奪うことを画策するのでした。

惇忠は、自分たちがいなくなった尾高家を尾高平九郎(岡田健史)に託して、計画を深めていきます。[ad4]

徳川家では慶喜の周辺でも動きあり

安政の大獄で、謹慎処分を受けていた徳川慶喜(草薙剛)は、将軍の徳川家茂(磯村勇斗)の後見職に就任します。

しかし、島津久光(池田成志)らより一刻も早く攘夷の決行を迫られるのでした。

(薩摩藩の影響が及んでいたのは、徳川家定の妻の天璋院(篤姫 上白石萌音)が薩摩から嫁入りしていたのもあったのかも知れません)[ad5]

栄一は人生の選択を迫られる

そうこうしているうちに、栄一は女児(うた)を授かります。

しかし、栄一は蜂起を決心しており、既に決心をしていたのです。

栄一は、父の渋沢一郎右衛門(小林薫)に勘当を願い出ます。

手をついて父に願い出る栄一に、妻の千代もともに手をついて願います。

一郎右衛門は「栄一は最初からいなかったと思うしかない。自分が10歳若くなったと思って農業をがんばる」と答えました。[ad6]

ドラマ『青天を衝け』第11話のネタバレと感想まとめ

栄一は決心して、旅立とうとします。

決して楽な道ではなく、将来は厳しいものとわかっていたと思います。

周囲もある程度は栄一に理解を示しますが、なかなか大変な前途を予感させますね。

この先の展開が待たれます。