
源頼朝(大泉洋)の命を狙った巻狩りは無事終了し、頼朝は無傷で帰還することが出来ました。
鎌倉にすこしホッとした空気が流れました。
しかし、頼朝は今度は実弟の範頼(迫田孝也)を疑い始めます。
状況的に、範頼は頼朝を倒して跡目に着こうとしてはいなかった感じですが…
頼朝の動きから目が離せなくなってきました。
さっそく振り返ってみましょう!
ドラマ『鎌倉殿の13人』第24話のネタバレと感想!
頼朝の息子 万寿(金子大地)の元服お披露目のような位置づけだった巻狩りが無事終了しました。
頼朝は運もあり、生命を狙われてはいたものの、生き残ることが出来たのです。
頼朝の弟の範頼は、頼朝にもしものことがあったときのために、自分が鎌倉殿(将軍職)に着くことを想定して行動していました。
しかし、騒動が収まってみると、頼朝から見れば範頼が頼朝の跡目をうかがっていたように見えてしまったのですね。
↓迫田さんは、疑われる役が多い気がします。
私の大好きな迫田孝也さん…
20時からは範頼、21時からは日下部管理官。
毎週日曜日の夜はパラダイスでした…来週からどうしよう(´・ω・`)ショボ-ン pic.twitter.com/1ewRoW8PLh— きょん (@saku_k_tks) June 19, 2022
ということで、義経の次は範頼が疑われ始めてしまいました。
(ちょっともう、頼朝は被害妄想とさえ言いたくなる感じですが)
そして頼朝は、範頼に申し開きをするよう迫ったのでした。[ad4]
義時の妻はどうなるのか?
妻である、八重(新垣結衣)を川の事故で失った北条義時(小栗旬)は、やはり傷心の日々を送っていました。
鎌倉方では、義時がひとりではダメだろうということで、比企家の娘の比奈(堀田真由)を後妻にすすめたりもしますが、義時は簡単には応じません。
また、頼朝の娘の大姫(おうひめ 南沙良)は、木曽義仲(青木崇高)の長男の源義高(市川染五郎)に思いを寄せていたのですが、義仲が追放されたために、父 頼朝により義高は殺害されてしまいます。
↓きらびやかな感じですね。
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
【第24回】本日放送!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#小池栄子 #政子#南沙良 #大姫▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/xSsS2Dl2cO pic.twitter.com/tUz5i86P6w
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) June 19, 2022
そして、大姫は頼朝の政略のために縁談をすすめられることになりますが、自身の運命を受け入れられないでいたのです。
大姫は、巴御前(秋元才女)に会い、義高について聞こうとします(巴御前は義高の父の愛人であったので)。
大姫は帝に輿入れする決心をしますが、丹後の局に厳しくはねつけられるのでした。
人生を頼朝に翻弄された大姫は20歳で生涯を閉じたのでした。[ad5]
ドラマ『鎌倉殿の13人』第24話のネタバレと感想まとめ
頼朝に人生を大きく影響された人間がたくさんいます。
大姫もその一人ですが、かなり早世してしまうのでした。
頼朝自身も、自分の保身で必死だったのだろうと想像します。
次話に期待いたしましょう!