
源頼朝(大泉洋)の嫡男が生まれ、鎌倉は大いに盛り上がりました。
しかし、頼朝の浮気が発覚したため、北条政子(小池栄子)の怒りに触れて大騒動に発展します。
政治と違うところで騒動が起きてしまう当時の武士の世界。
さっそくふりかえってみましょう!
ドラマ『鎌倉殿の13人』第13話のネタバレと感想!
その事件に激怒した政子の父の北条時政(坂東彌十郎)は、地元の伊豆に帰ってしまいます。
頼朝の乳母の比企家は、かなり頼朝に近いところにいたのですが、時政が鎌倉を離れたことを比企能員(佐藤二朗)は好機ととらえていたのです。
↓比企家はのちに、北条家と権力闘争を繰り広げることに
比企能員(佐藤二朗)が、いつ擬音を駆使したアドリブを炸裂させるのか楽しみにしています#鎌倉殿の13人
が好きな人、
##いいねした人全員フォロー#鎌倉殿どうでしょう #佐藤二朗 pic.twitter.com/k07n6F6fQS— 大河 努楽真 (@taigadrama2022) March 28, 2022
比企能員は源義経(菅田将暉)に接近します。
そして、比企家の娘を引き合わせようとするのでした。[ad4]
義時は八重のことを気遣っていた
北条義時(小栗旬)は、八重(新垣結衣)が初恋の人であり、自分の領地となった江間に八重を引き取り、八重のことを思い続けていました。
義時は、鎌倉と江間を往復する生活をしていたのです。
八重にひたすら誠意で接する義政。
↓八重は義時に、次第に心を開くようになっていく
八重の笑顔が見られたこと
小四郎の想いが八重の心に届いたことこれは本当に大きな前進だよ……
よかったぁぁよかったああ泣泣泣#鎌倉殿の13人#新垣結衣 #小栗旬 pic.twitter.com/yAmW4r8vhT— (@yuru_yui611) April 3, 2022
その熱意に、八重の心も少しずつ動いていくのでした。[ad5]
源平の間はどうなっていたかというと
そのころ、平家に敗北し再起を図る源行家(杉本哲太)は、頼朝を頼ろうとしますが、頼朝に追い払われてしまいます。
その後、行家は木曽義仲(青木崇高)を頼り、平家討伐を訴えます。
↓木曾義仲もなかなかカッコイイ役どころですね
#鎌倉殿の13人
木曾義仲と源頼朝は、互いの父親同士が兄弟。
頼朝が長男の子。
義仲が次男の子。
兄・義朝が弟・義賢を殺した。
直接手を下したのは頼朝の長兄・義平。 pic.twitter.com/hk19YOEbvS— 忍豚 (@ninton) April 3, 2022
頼朝は義仲に、平家と通じていない証拠に人質を出すように求めます。
義仲は、自身の息子を人質に出すのでした。[ad6]
ドラマ『鎌倉殿の13人』第13話のネタバレと感想まとめ
源平合戦と言えば、双方入り乱れて大変な状況だったと思いこまされていたのですが、事実は少し違うようですね。
そして、女性の力も時代の背景には見逃せない状況だった気がします。
次話にも期待しましょう!